バンダイ ULTRA-ACT ウルトラの父 レビュー

バンダイ
ULTRA-ACT ウルトラの父




■ウルトラの父
『ウルトラマンA』に登場するキャラクター。



ULTRA-ACTシリーズにウルトラの父も発売されました。
光の国の宇宙警備隊大隊長でウルトラ兄弟の父親的な存在でもある御方。
初登場はウルトラマンAの時で、ウルトラ兄弟を助けに来るも逆に負けてしまうのがなんとも(汗)
父はタロウやメビウスやウルトラ銀河伝説でも登場してますね。




顔アップ。
初代マンの顔に大きな角と髭が付いたデザイン。
父といえばこの大きな角が特徴ですよね。目はクリアパーツで薄い黄緑色になってます。




各ビュー。
体型は凄いマッシブで筋肉盛り盛りです。
ACTシリーズで一番のマッチョかと(笑)


付属品一式。


■交換用カラータイマー
青と赤があり付け替え式になってます。
相変わらず外しにくのが・・・・。

■ディスプレイ用ジョイントパーツ
魂ステージ等に接続できます。










アクション!

クレッセントショット!





怪獣とのバトル。
ウルトマンベリアルを買っておけばよかったなぁ・・・と。






■ウルトラアレイ
腰に巻いてあるウルトラバックルに収納されてるアイテム。
万能アイテムでウルトラブレスレットに近い物ですかね。
球体部分はクリアパーツになってます。
鉄アレイをモチーフしたアイテムなんですが・・・なんで鉄アレイなんだろう?(笑)





■ファザーショット再現パーツ
ウルトラの父の必殺光線であるファザーショット。
毎回不評な光線エフェクトパーツですが、今回は結構いいのではないかと。
色合い的にも大体あってますし。



■交換用頭部(対ヒッポリト星人Ver.)
眼の点灯がなくなった状態の頭に交換ができます。
ヒッポリト星人戦で死んでしまった時のシーンを再現可能に。
しかし・・・なんでこれを付属したんだろ?ACTでヒッポリト星人の販売フラグ?





ヒッポリト星人に石像にされてしまったエースをウルトラシャワーで救い出し、
そして自らカラータイマーを取り、エースにエネルギーを託し倒れる・・・。



■ウルトラの父専用マント
ブラザーズマントとは形状が異なっており、大隊長である証的なデザインになってます。
父はメビウス辺りからこのマントを付けてる事が普通になってますね。

マントにジョイントがあり、可動させることができます。

マントを付ける際に背中のパーツを外して接続します。





アクション!
胸の所など擦れると銀色の塗装が剥げてしまうの注意です・・・。

以上、ULTRA-ACT ウルトラの父でした。
ULTRA-ACT ウルトラの父




■ウルトラの父
『ウルトラマンA』に登場するキャラクター。



ULTRA-ACTシリーズにウルトラの父も発売されました。
光の国の宇宙警備隊大隊長でウルトラ兄弟の父親的な存在でもある御方。
初登場はウルトラマンAの時で、ウルトラ兄弟を助けに来るも逆に負けてしまうのがなんとも(汗)
父はタロウやメビウスやウルトラ銀河伝説でも登場してますね。




顔アップ。
初代マンの顔に大きな角と髭が付いたデザイン。
父といえばこの大きな角が特徴ですよね。目はクリアパーツで薄い黄緑色になってます。




各ビュー。
体型は凄いマッシブで筋肉盛り盛りです。
ACTシリーズで一番のマッチョかと(笑)


付属品一式。


■交換用カラータイマー
青と赤があり付け替え式になってます。
相変わらず外しにくのが・・・・。

■ディスプレイ用ジョイントパーツ
魂ステージ等に接続できます。










アクション!

クレッセントショット!





怪獣とのバトル。
ウルトマンベリアルを買っておけばよかったなぁ・・・と。






■ウルトラアレイ
腰に巻いてあるウルトラバックルに収納されてるアイテム。
万能アイテムでウルトラブレスレットに近い物ですかね。
球体部分はクリアパーツになってます。
鉄アレイをモチーフしたアイテムなんですが・・・なんで鉄アレイなんだろう?(笑)





■ファザーショット再現パーツ
ウルトラの父の必殺光線であるファザーショット。
毎回不評な光線エフェクトパーツですが、今回は結構いいのではないかと。
色合い的にも大体あってますし。



■交換用頭部(対ヒッポリト星人Ver.)
眼の点灯がなくなった状態の頭に交換ができます。
ヒッポリト星人戦で死んでしまった時のシーンを再現可能に。
しかし・・・なんでこれを付属したんだろ?ACTでヒッポリト星人の販売フラグ?





ヒッポリト星人に石像にされてしまったエースをウルトラシャワーで救い出し、
そして自らカラータイマーを取り、エースにエネルギーを託し倒れる・・・。



■ウルトラの父専用マント
ブラザーズマントとは形状が異なっており、大隊長である証的なデザインになってます。
父はメビウス辺りからこのマントを付けてる事が普通になってますね。

マントにジョイントがあり、可動させることができます。

マントを付ける際に背中のパーツを外して接続します。





アクション!
胸の所など擦れると銀色の塗装が剥げてしまうの注意です・・・。

以上、ULTRA-ACT ウルトラの父でした。
スポンサーサイト

カウンター
+100000
プロフィール&レビューの一覧
ツイッター
新作レビュー


HGガンダムバルバトス
HG MSオプションセット1
イングラム
デッキアップ

バンダイ
DXキングシュリケンジン

バンダイ
DXバイソンキング

バンダイ
ROBOT魂 シャイニングガンダム

バンダイ
S.H.F(真骨彫製法)
仮面ライダークウガ

figma 雪ミク Snow Bell ver.

バンダイ
HG ガンダムEz-SR

バンダイ
戦隊職人 トッキュウオー

フリュー
TF OPTIMUS PRIME

バンダイ
TK03 タイプワイルド

バンダイ
HGショウ・ザマ

バンダイ
AGP 大和

グットスマイルカンパニー
ねんどろいど 北上

バンダイ
TK02 タイヤセット

バンダイ
光の路線 レインボーラインセット

ねんどろいど
初音ミク ハロウィンVer.

バンダイ
SHF 新サイクロン号

バンダイ
ACT ウルトラマンダーク
ウルトラセブンダーク

バンダイ
TK01 仮面ライダードライブ
タイプスピード

バンダイ HGガンダムエアマスター

バンダイ DXビルドダイオー

コトブキヤ 南ことり

コトブキヤ 園田海未
月間 アーカイブ
購入予定リスト
リンク
■ニュース情報サイト■
■『アキバBlog』さん
■『にゅーあきばどっとこむ』さん
■『早耳ガンプラ情報局』さん
■『ミカタンブログ』さん
■『ドリーミィ☆DDブログ』さん
■レビューサイト■
■『アキバHOBBY』さん
■『YOの玩具箱』さん
■『はっちゃか』さん
■『獅子王の檻』さん
■『TASTE』さん
■『ガムの玩具店』さん
■『よつばとフィギュア』さん
■『徒然Blog』さん
■『怪人の集会所Ⅱ』さん
■『アスまんが劇場』さん
■『foo-bar-baz』さん
■『丁dai Blog』さん
■『100円玉の対価』さん
■『ほいほい書いちゃうんだ②』さん
■『Hobby Web』さん
■『超偏見超変形』さん
■『疼痛性障害闘病日記』さん
■『T-BBの物描き部屋』さん
■『サグラのきままブログ』さん
■『プリニー式散財Blog』さん
■『プリンす day』さん
■『銀河のアトミック』さん
■『ベノムストライク』さん
■『百鬼夜行譚』さん
■『figmaねんどろいどDB』さん
■個人的知り合いのサイト■
■『宮崎家の日常』さん
■『趣味人蔵間マリコの日記』さん
■『珍獣の隠れ家』さん
■『アキバBlog』さん
■『にゅーあきばどっとこむ』さん
■『早耳ガンプラ情報局』さん
■『ミカタンブログ』さん
■『ドリーミィ☆DDブログ』さん
■レビューサイト■
■『アキバHOBBY』さん
■『YOの玩具箱』さん
■『はっちゃか』さん
■『獅子王の檻』さん
■『TASTE』さん
■『ガムの玩具店』さん
■『よつばとフィギュア』さん
■『徒然Blog』さん
■『怪人の集会所Ⅱ』さん
■『アスまんが劇場』さん
■『foo-bar-baz』さん
■『丁dai Blog』さん
■『100円玉の対価』さん
■『ほいほい書いちゃうんだ②』さん
■『Hobby Web』さん
■『超偏見超変形』さん
■『疼痛性障害闘病日記』さん
■『T-BBの物描き部屋』さん
■『サグラのきままブログ』さん
■『プリニー式散財Blog』さん
■『プリンす day』さん
■『銀河のアトミック』さん
■『ベノムストライク』さん
■『百鬼夜行譚』さん
■『figmaねんどろいどDB』さん
■個人的知り合いのサイト■
■『宮崎家の日常』さん
■『趣味人蔵間マリコの日記』さん
■『珍獣の隠れ家』さん
RSSフィード
ランキング集計