バンダイ ROBOT魂 機動戦士ガンダム00V戦記 ケルディムガンダムサーガ レビュー
バンダイ
ROBOT魂 機動戦士ガンダム00V戦記
ケルディムガンダムサーガ






■GN-006/SA ケルディムガンダム サーガ。
『機動戦士ガンダム00V戦記』に登場。敵基地などへの突入作戦のために開発されたケルディムの特殊仕様。
機体名のサーガ(SAGA)は「Special Assault GUNDAM Arms(特殊急襲ガンダム武装)」を意味する。
狭い場所での戦闘を想定しているため、GNシールドビットは搭載されておらず、
装備された7挺の銃も全て銃身が短いものとなっている。
7挺という銃の数はエクシアの「セブンソード」を意識したもので、
開発段階での名称も「セブンガン」であった。


月刊ホビージャパン連載の公式外伝 00V戦記に登場するMS。
ケルディムの通常グリーンからブラックカラーに変更されてます。
カラーリングだけでなく、外装も変更されてますね。

付属品一式。






フル装備状態。
背中にバックパック、腹部コンテナを取り付け、
全身に武器を取り付けます。






至る所に武器がマウントされてますね。
ケルディム版ダブルオーセブンソードって感じです(笑

アンテナは軟質と硬質の2種類付属しており、
硬質に取り換えました。


■GNサブマシンガン。
両脚にマウントされており、サーガの主力武器。












アクション!

■GNミサイルコンテナ。
太陽炉上部に設置されるミサイルコンテナ。太陽炉を保護する装甲としての役割も持つ。
コンテナパーツを開くとミサイルが収納されてます。

■GNスモールシールド。
左肩にマウントされる小型のGNシールド。取り回しに優れている。


■GNビームピストル。
腰部ホルスターに収納されるビームピストル。デュナメスが装備していたものと同型。
ホルスター部分を展開させて取り出したり、しまったりします。


アクション!


■GNビームピストルⅡ。
バックパックの左右にマウントされてます。
アックス型の接近戦武器。





アクション!



折り曲げて、射撃用の武器にもなります。


■GNアサルトカービン。
右肩にマウントされてる武器。
カービンとは、通常の小銃より銃身が短い銃で、
取り回しがよく、場所取らずで扱いやすいく近接戦闘に最適してる武器。





アクション!



頭部センサーの取り換え。
スナイプセンサーを下げた状態になります。




背部のユニットを前に倒し、ゴーグルを取り付けます。






適当にポージングなどを。

以上、ROBOT魂 ケルディムガンダムサーガでした。
ROBOT魂のガンダム系はあまり買ってませんが、サーガの出来は結構いいと思います。
塗装も塗り分けが少ないからか綺麗ですし、
武器があっちこっちに付いてるのにポーズはバシッと決まりますしね。
思わず写真を沢山取ってしまう程でした(笑
ROBOT魂 機動戦士ガンダム00V戦記
ケルディムガンダムサーガ






■GN-006/SA ケルディムガンダム サーガ。
『機動戦士ガンダム00V戦記』に登場。敵基地などへの突入作戦のために開発されたケルディムの特殊仕様。
機体名のサーガ(SAGA)は「Special Assault GUNDAM Arms(特殊急襲ガンダム武装)」を意味する。
狭い場所での戦闘を想定しているため、GNシールドビットは搭載されておらず、
装備された7挺の銃も全て銃身が短いものとなっている。
7挺という銃の数はエクシアの「セブンソード」を意識したもので、
開発段階での名称も「セブンガン」であった。


月刊ホビージャパン連載の公式外伝 00V戦記に登場するMS。
ケルディムの通常グリーンからブラックカラーに変更されてます。
カラーリングだけでなく、外装も変更されてますね。

付属品一式。






フル装備状態。
背中にバックパック、腹部コンテナを取り付け、
全身に武器を取り付けます。






至る所に武器がマウントされてますね。
ケルディム版ダブルオーセブンソードって感じです(笑

アンテナは軟質と硬質の2種類付属しており、
硬質に取り換えました。


■GNサブマシンガン。
両脚にマウントされており、サーガの主力武器。












アクション!

■GNミサイルコンテナ。
太陽炉上部に設置されるミサイルコンテナ。太陽炉を保護する装甲としての役割も持つ。
コンテナパーツを開くとミサイルが収納されてます。

■GNスモールシールド。
左肩にマウントされる小型のGNシールド。取り回しに優れている。


■GNビームピストル。
腰部ホルスターに収納されるビームピストル。デュナメスが装備していたものと同型。
ホルスター部分を展開させて取り出したり、しまったりします。


アクション!


■GNビームピストルⅡ。
バックパックの左右にマウントされてます。
アックス型の接近戦武器。





アクション!



折り曲げて、射撃用の武器にもなります。


■GNアサルトカービン。
右肩にマウントされてる武器。
カービンとは、通常の小銃より銃身が短い銃で、
取り回しがよく、場所取らずで扱いやすいく近接戦闘に最適してる武器。





アクション!



頭部センサーの取り換え。
スナイプセンサーを下げた状態になります。




背部のユニットを前に倒し、ゴーグルを取り付けます。






適当にポージングなどを。

以上、ROBOT魂 ケルディムガンダムサーガでした。
ROBOT魂のガンダム系はあまり買ってませんが、サーガの出来は結構いいと思います。
塗装も塗り分けが少ないからか綺麗ですし、
武器があっちこっちに付いてるのにポーズはバシッと決まりますしね。
思わず写真を沢山取ってしまう程でした(笑
スポンサーサイト

Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
カウンター
+100000
プロフィール&レビューの一覧
ツイッター
新作レビュー


HGガンダムバルバトス
HG MSオプションセット1
イングラム
デッキアップ

バンダイ
DXキングシュリケンジン

バンダイ
DXバイソンキング

バンダイ
ROBOT魂 シャイニングガンダム

バンダイ
S.H.F(真骨彫製法)
仮面ライダークウガ

figma 雪ミク Snow Bell ver.

バンダイ
HG ガンダムEz-SR

バンダイ
戦隊職人 トッキュウオー

フリュー
TF OPTIMUS PRIME

バンダイ
TK03 タイプワイルド

バンダイ
HGショウ・ザマ

バンダイ
AGP 大和

グットスマイルカンパニー
ねんどろいど 北上

バンダイ
TK02 タイヤセット

バンダイ
光の路線 レインボーラインセット

ねんどろいど
初音ミク ハロウィンVer.

バンダイ
SHF 新サイクロン号

バンダイ
ACT ウルトラマンダーク
ウルトラセブンダーク

バンダイ
TK01 仮面ライダードライブ
タイプスピード

バンダイ HGガンダムエアマスター

バンダイ DXビルドダイオー

コトブキヤ 南ことり

コトブキヤ 園田海未
月間 アーカイブ
購入予定リスト
リンク
■ニュース情報サイト■
■『アキバBlog』さん
■『にゅーあきばどっとこむ』さん
■『早耳ガンプラ情報局』さん
■『ミカタンブログ』さん
■『ドリーミィ☆DDブログ』さん
■レビューサイト■
■『アキバHOBBY』さん
■『YOの玩具箱』さん
■『はっちゃか』さん
■『獅子王の檻』さん
■『TASTE』さん
■『ガムの玩具店』さん
■『よつばとフィギュア』さん
■『徒然Blog』さん
■『怪人の集会所Ⅱ』さん
■『アスまんが劇場』さん
■『foo-bar-baz』さん
■『丁dai Blog』さん
■『100円玉の対価』さん
■『ほいほい書いちゃうんだ②』さん
■『Hobby Web』さん
■『超偏見超変形』さん
■『疼痛性障害闘病日記』さん
■『T-BBの物描き部屋』さん
■『サグラのきままブログ』さん
■『プリニー式散財Blog』さん
■『プリンす day』さん
■『銀河のアトミック』さん
■『ベノムストライク』さん
■『百鬼夜行譚』さん
■『figmaねんどろいどDB』さん
■個人的知り合いのサイト■
■『宮崎家の日常』さん
■『趣味人蔵間マリコの日記』さん
■『珍獣の隠れ家』さん
■『アキバBlog』さん
■『にゅーあきばどっとこむ』さん
■『早耳ガンプラ情報局』さん
■『ミカタンブログ』さん
■『ドリーミィ☆DDブログ』さん
■レビューサイト■
■『アキバHOBBY』さん
■『YOの玩具箱』さん
■『はっちゃか』さん
■『獅子王の檻』さん
■『TASTE』さん
■『ガムの玩具店』さん
■『よつばとフィギュア』さん
■『徒然Blog』さん
■『怪人の集会所Ⅱ』さん
■『アスまんが劇場』さん
■『foo-bar-baz』さん
■『丁dai Blog』さん
■『100円玉の対価』さん
■『ほいほい書いちゃうんだ②』さん
■『Hobby Web』さん
■『超偏見超変形』さん
■『疼痛性障害闘病日記』さん
■『T-BBの物描き部屋』さん
■『サグラのきままブログ』さん
■『プリニー式散財Blog』さん
■『プリンす day』さん
■『銀河のアトミック』さん
■『ベノムストライク』さん
■『百鬼夜行譚』さん
■『figmaねんどろいどDB』さん
■個人的知り合いのサイト■
■『宮崎家の日常』さん
■『趣味人蔵間マリコの日記』さん
■『珍獣の隠れ家』さん
RSSフィード
ランキング集計